時間を意識しよう!勉強する時の休憩法!

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

みなさん勉強する時は休憩しますよね!

「休憩してたらやる気なくなった」

なんて経験ありませんか?

f:id:yosshi_789:20220713220355j:image

 

ぜひその時のことを

思い出してみてください

だらだら時間をきにせずなんとなく

20分...30分...と休憩してませんか?

 

実はそれ!損してます!

 

というのも

長時間の休憩をしてしまうと

勉強に対する意欲や集中力を

維持しにくくなってしまうのです

 

そんな時は休憩時間を意識しましょう!

特に15分前後がオススメです!

f:id:yosshi_789:20220713220310j:image

 

ただ...

休憩中は何してもいいの?

ってわけじゃないんです

 

特にスマホを触る行為は避けましょう!

頭や目を休めることができないので

勉強の効率を落としてしまいます!

f:id:yosshi_789:20220713220452j:image

 

休憩中にオススメとしては...

・仮眠をとる

・軽い運動をする

・軽食をとる

などがオススメです!

 

休憩の仕方1つで勉強の効率は

大いに変わります!

 

ぜひ15分休憩

を意識してみてください!

f:id:yosshi_789:20220713220526j:image

手元にあるスマホ

15分アラームをセットするだけです!

今すぐやってましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

何点で合格?時間は?国家試験について詳しくなろう!

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

理学療法士を目指す上で

国家試験は必ず通る道ですよね

 

だけど...

「何問あるの?」

「どんな問題があるの?」

わからないことばかりですよね

 

なので!今回は少し先に知っちゃおう!

ってことで

国家試験について記事にしました!

 

1つずつ説明していきますね!

 

・試験日は...?

例年の通りであれば

2月の中旬の日曜日に実施されます!

まだ少し寒い時期ですね!

 

・試験会場は...?

実は各都道府県で行われるわけではなく

北海道、宮城県、東京都、愛知県、

大阪府香川県福岡県及び沖縄県

で行われます!

 

上の都道府県に住んでいない人は

前日入りして試験に臨むことになります!

ホテルを予約したり大変ですね...

 

・問題数や内訳は...?

午前と午後の各100問で

合計200問です!

問題の内訳としては

共通問題100問・専門問題100問です!

出題形式は5肢択一or択二です!

 

・点数配分は...?

各1点の200点満点ではなく

実地問題 3点×40問

一般問題 1点×160問

で合計280点満点です!

 

3点問題...

絶対に点取りに行きたいですね...

 

 

 

・試験時間は...?

午前160分、午後160分です!

 

160分で100問解くわけですから

意外と時間がなかったりしますよ!

しっかりペース配分を考えましょう!

f:id:yosshi_789:20220713205251j:image

 

・合格するには...?

6割の168点以上で合格です!

しかしこれだけではなく...

実地問題で43点以上必要です!

 

実際は毎年何問か不適切問題があるため

数点だけボーダーが下がります!

 

・合格発表は...?

合格発表は試験の約1ヶ月後です!

f:id:yosshi_789:20220713205052j:image

 

いかがでしたか?

ザーッと説明してみましたが

実際に数字で見てみると

イメージが湧きやすいと思います!

 

時間というのはあっという間で

目標を失わず頑張りましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

音楽をうまく活用して効率を上げる勉強法!

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

曲を聴きながら勉強

したりしますか?

 

高校生では実に6割以上が

聴きながら勉強してるそうです

 

私も曲を聴きながら勉強する派

なんですが人によっては

全然集中できないよ!

って人もいますよね

f:id:yosshi_789:20220712230427p:image

今回はそんな

ながら勉強について

少し記事にしました!

 

曲を聴くという行為は

集中力を高める効果が期待できます

しかし使い方によっては

逆に勉強の妨げになることも

f:id:yosshi_789:20220712230629p:image

実はながら勉強には

向き・不向きがあるんです

 

じゃあ具体的にどんなのが

向いてて何が向いてないの?

って思いますよね

 

向いているのは...

・基本的な計算問題

・漢字の書き取り

などの単純作業の勉強です

 

好きな曲を聞くなどで

ノリノリで取り組むことで

より多くのかず数をこなせます

 

 

逆に向いていないのは...

・英語の読解力

・数学の応用問題

など思考力を試される勉強です

 

こちらの場合は聴いている曲が

脳の容量を圧迫してしまうため

効率が落ちてしまうんです

 

パソコンで言うところの

メモリ不足みたいな感じですね

 

じゃあ向かない時は

曲は聴かない方がいいの?

と思いましたよね

f:id:yosshi_789:20220712230539j:image

実はそんなことはなく

ながら勉強に不向きな内容でも

歌詞のない曲であれば

妨げにはなりにくいとされてます

 

いかがでしたか?

ながら勉強でも使い方さえ

間違えなければ

効率よく勉強することができます!

 

今日からでも意識してみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

国家試験勉強って実際どんな感じ?

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

 

国家試験の勉強といわれると

「1人でやらないと...」

「どうやってやるの?」

と不安に思うことが多いですよね!

f:id:yosshi_789:20220711215937j:image

もちろん専門学校の講師が全力で

サポートしてくれますが

中々不安は消えないでしょう!

 

今回はそんな

不安を少しでも解消するために

国家試験勉強について

少しお話ししますね

 

 

最終学年になると基本的に

授業という授業はなくなり

・実習

卒業論文

・国家試験勉強

大まかにこの3つをこなすことになります

f:id:yosshi_789:20220711215943j:image

本格的に国家試験勉強となると

クラスに朝から晩までこもって勉強します

 

ただ国家試験勉強は

1人で勉強するわけじゃありません

隣には一緒に頑張れる仲間がいます

 

ぜひその仲間を頼りましょう

f:id:yosshi_789:20220711215948j:image

私の経験ですが

国家試験勉強をしていくと

「解剖学が得意な奴」

「評価について詳しい奴」

と言った感じに

 

人それぞれ得意・不得意

でてきます

 

自分が得意な事は周りに教える

とより自分の勉強になります

 

実は教えるという行為は

とてもいい勉強方法なんですよね

それに意外と楽しいです

 

というのも

人に教えるという行為は

自分がその分野への理解度が

高くないとできないのです

 

なにより講師に聞くより

お互い聞きやすいですよね

f:id:yosshi_789:20220712122102j:image

それでも分からないって時は

専門学校の講師を頼るといいでしょう

 

 

こんな感じで国家試験勉強って

意外と楽しいもんなんです

ちょっとは不安は解消できましたか?

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

眠るだけで効率UP?必殺仮眠術

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

毎日の学生生活で

「眠くて集中できない!」

というのはよくある経験ですよね

f:id:yosshi_789:20220710204102j:image

 

今回は

集中力・効率UPできる

『仮眠術』をご紹介します!

 

そもそも人間の体質上

昼過ぎの時間帯

眠くなるようにできています

 

眠くなるのは

正常な生理現象

なんですよね

 

ここを上手に活用していきましょう!

 

・仮眠時間

f:id:yosshi_789:20220710204234j:image

仮眠時間は15〜20分

が良いとされています

 

長時間寝てしまうと逆に

眠気を増す原因

になるので注意しましょう

 

・仮眠環境

f:id:yosshi_789:20220710204348j:image

光をシャットアウトしましょう

 

周囲が明るいと眠りホルモンである

メラトニンの分泌が減るため

睡眠の質が低下します

 

 

・ひと工夫

仮眠前にカフェインを含む

・コーヒー

・紅茶

を摂取しましょう

f:id:yosshi_789:20220710204411j:image

 

カフェインと聞くと

え?眠くなくなるじゃん!

って思いましたか?

 

そんな事はないんです!

むしろ仮眠の効果を

高めることができるんです

 

カフェインの覚醒効果は

摂取後の20分〜1時間

で出現すると言われてます

 

仮眠前に摂取しておくと

短時間で目覚めやすくなり

目覚め後のスッキリ感も増します

 

 

いかがですか

これなら少し意識するだけなので

今すぐ実践できますよね!

 

仮眠をうまく活用して

効率的に勉強しましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

え!?「一夜漬け」ってこんなによくないの!?

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

いままで

『一夜漬け』

したことはありませんか?

 

ちなみに私は苦手科目は

一夜漬けして乗り切ってました

 

そのせいで国試勉強の時は

痛い目をみたのは思い出です笑

 

なんとなく良くないのは

わかってるけどついやっちゃう

そんな

『一夜漬け』を記事にしました

 

一夜漬けって実は

悪いことばかりなんです

 

1.テストに集中できない

f:id:yosshi_789:20220710184253j:image

一夜漬けの結果

脳の作業効率が低下して

集中できず点が悪くなります

 

 

2.忘れてしまう

「あれ?おぼえたのに出てこない」

こんな経験ありますよね

f:id:yosshi_789:20220710184229j:image

記憶は睡眠中に定着します

十分に睡眠時間を取らない状態で

テストに臨むため

 

覚えたつもりが解答が

出てこなくなってしまうんです

 

3.体調を崩す

f:id:yosshi_789:20220710184517p:image

専門学校であってもテストは

1週間にまとめて行われることが

ほとんどです

 

初日に一夜漬けするだけでも

残りの日程をコンディション悪く

過ごすことになってしまいます

 

4.国家試験に生かせない

これが1番重要なんです

 

仮に一夜漬けによって

テストを乗り切ったとしましょう

 

ですが専門学生のゴールは

「赤点も回避する事」

「学校を卒業する事」

でもありません、その先です

 

「国家試験に合格する」

という事です

 

そこにたどり着くまでに

実習卒業論文もあります

 

最終学年では

勉強以外に割かなくては

ならない時間が膨大です

f:id:yosshi_789:20220710184350j:image

一夜漬けした場合

脳に学んだ内容が定着しておらず

 

いざ国家試験勉強をしようとしても

ほとんど忘れてしまったなんて事に

なりかねないんです

 

少しでも効率良く

国家試験合格にするために

今すぐ一夜漬けはやめて

少しずつ勉強しましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

理学療法士の働く現場って実際どうなの?

こんにちは!

理学療法士のよっしーです!

 

理学療法士になるために

専門学校に入ったものの

「現場が想像できない」

そう思うことはありませんか?

 

今回は私の経験も少し交えつつ

理学療法士の現場をお伝えします!

 

医療機関

理学療法士といえば病院という

イメージがある人も多いでしょう

 

医療機関

傷や病気を治すためのリハビリ

をする人がほとんどです

 

さらに

独立行政法人などの公的機関

大学病院では

臨床研究が盛んです

 

研究を頑張りたいという人は

挑戦するのもいいかもしれません

 

・臨床経験を多く積みたい

・専門性を高めたい

・研究を頑張りたい

という人にオススメです!

 

デメリットは

激務であるというところですね

f:id:yosshi_789:20220709223828j:image

理学療法士の仕事って

意外と事務業務が多いんです笑

 

私が病院に勤めていた時は

毎日残業なんてことも

ザラにありました笑

 

福祉施設

施設を利用する人は

生活の一部としてリバビリする人

がほとんどです

 

そのため対象となる人は

高齢者の方が多いです

 

しかし利用する人の入れ替わりは

少ないため医療機関より

臨床経験は劣ります

 

ただ福祉施設にも事務業務はありますが

比較的に時間に余裕を持って

業務を行うことができます

 

私は現在

福祉施設で働いていますが

残業はほぼ です

f:id:yosshi_789:20220709223821j:image

・高齢者と関わるのが好き

・プライベートと両立したい

という人にはオススメでしょう

 

 

その他にはどんな現場があるの?

って思ったかと思います

 

私の先輩にも

・シューズメーカーの開発社員

福祉用具の事業所職員

・クラブチームのトレーナー

さまざまな場所で活躍されいてます!

f:id:yosshi_789:20220709224034j:image

 

自分のライフワークバランス

にあった職場を見つけられると

いいですね

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。